QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
chaqui
chaqui
静岡市清水区の清水銀座(通称パル通り)2丁目にあるフラメンコ専用スタジオです。
4層構造の床は、膝にやさしく良い音が出るようこだわって作りました。
舞踊講師6名のほか、ギター講師、カンテ講師、スペイン語講師各1名と、国内外のアーティストによる短期講習会もあり、個性豊かないろいろな先生に習えるのが特徴です。舞踊レッスンには歌とギターの生伴奏が付きです。ほとんど毎日レッスンがありばいつでも見学できます。詳細はHP http://aabon.jp をご覧ください。
清水の七夕祭りには、スタジオ前にステージを作って連日フラメンコライブを行っています。


2012年05月07日

静岡市芸術祭 練習日

静岡市芸術祭 練習日静岡市芸術祭 練習日静岡市芸術祭 練習日静岡市芸術祭 練習日 

emoji33昨日(5/6)は静岡市芸術祭のリハーサルの日でした。

emoji35今回で春のイベント5月の静岡市文化祭が最終回となります。
今後は、清水文化会館の移転に伴い、秋のイベント11月の静岡市芸術祭一本に絞られ新装なったJR清水駅前にオープンするマリナートで11月11日に行われることになっています。
旧清水市で文化芸術の拠点だったこのホールも7月以降取り壊しとなるため、文字通り、ラスト公演になるわけです。

emoji32ペーニャ発足(2009年4月)から丸3年、当初からフラメンコペーニャ静岡のメンバーで、清水七夕祭りと市民文化祭の2つの参加を毎年目指していましたが、七夕ステージのみで、
なかなかテアトロでのイベント参加はかないませんでした。とうとうラストチャンスとなり、今回こそ逃すまいとemoji06
emoji34スタジオ主宰のイベントに切り替えて、ペーニャの仲間を含むスタジオ内外から参加者を募集したところ磐田・浜松から太田有香ちゃんの教室の生徒さん、富士宮からフラメンコスタジオヒターナの池野結香ちゃんと生徒さんが、参加してくれますface02
・・・とっても楽しいイベントになりそうです。 清水文化センター最後の静岡市民文化祭 芸道大会です!・・皆さん見に来てくださいね~


同じカテゴリー(フラメンコサークル)の記事画像
スタジオリニューアルしました。
大塚歩 全レベル対象 テクニカオープンクラス開講
本日(1/31)のフラメンコペーニャは新年会(pm1:00-)です。
10月のカンテ研究会・ペーニャの報告
9月のカンテ研究会とペーニャ日程20日に変更となりました。
6月の静岡カンテ研究会とペーニャ静岡活動日
同じカテゴリー(フラメンコサークル)の記事
 スタジオリニューアルしました。 (2022-12-25 22:11)
 大塚歩 全レベル対象 テクニカオープンクラス開講 (2017-10-30 11:55)
 本日(1/31)のフラメンコペーニャは新年会(pm1:00-)です。 (2016-01-31 12:00)
 10月のカンテ研究会・ペーニャの報告 (2015-10-26 09:58)
 9月のカンテ研究会とペーニャ日程20日に変更となりました。 (2015-09-16 05:49)
 6月の静岡カンテ研究会とペーニャ静岡活動日 (2015-06-28 07:31)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
静岡市芸術祭 練習日
    コメント(0)