QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
chaqui
chaqui
静岡市清水区の清水銀座(通称パル通り)2丁目にあるフラメンコ専用スタジオです。
4層構造の床は、膝にやさしく良い音が出るようこだわって作りました。
舞踊講師6名のほか、ギター講師、カンテ講師、スペイン語講師各1名と、国内外のアーティストによる短期講習会もあり、個性豊かないろいろな先生に習えるのが特徴です。舞踊レッスンには歌とギターの生伴奏が付きです。ほとんど毎日レッスンがありばいつでも見学できます。詳細はHP http://aabon.jp をご覧ください。
清水の七夕祭りには、スタジオ前にステージを作って連日フラメンコライブを行っています。


2022年12月25日

2022年08月27日

大塚友美金曜日クルシージョ 第3段 受講生募集のお知らせ


emoji32大好評の大塚友美 金曜クルシージョ その3回目です。 

フラメンコの踊りは振り付けじゃない!ってよく聞きます。 

なるほどと思えるのが、この友美さんのクルシージョです。

技術はフラメンコ経験があれば誰でも大丈夫。ちゃんとフラメンコのアイレ(空気)が味わえると思います。

フラメンコの唄やギターが聞こえてきたらコンパスに乗って踊り出す。・・・時折見せる粋なペディスコ(愛嬌のあるツネリ)が Olé! を呼びます。今回はTNGOSです。只今受講生募集中です。icon55   

2021年07月03日

新クラスとクルシージョのお知らせです。

新規クラス生徒募集します!

 face02 コロナ禍においては1年先を予測することが困難になっています。そんな中、エレガントで奥深いアイレを持った舞踊家にお願いして、期間と内容にこだわって企画しました。コロナにマケズ、楽しく充実した一歩を踏み出しませんか?8月開講を予定しています。詳細はお問合せ下さい。   

2021年03月21日

静岡まつり『静岡フラメンコフェスティバル』のお知らせです。


静岡まつり『静岡フラメンコフェスティバル』 face08あっという間に、コロナに翻弄された1年が過ぎました。
ライブもこの一年全くできず先の見えない時代になってしまいましたが、スタジオも早くから消毒と換気も表の入り口と裏口をあけっぱなして
コロナ対策をがっちりしながらのレッスンを続けています。
face07サングリアの定期ライブやギターソロも,あの日からキャンセルもままです。
昨年末の静岡市芸術祭は何とか開演できましたが、マスクを付けたまま唄う初めての経験でした。
icon264月日()の静岡まつり『フラメンコフェスティバル』でも感染対策のためマスク着用で唄います。・・・face04もちろん息苦しいけど、これが普通になるとは考えたくないですね?・・・
face02とにかく久々のライブ思いきり楽しもうと思います。皆さんも楽しみにしていてください。がんばりま~す!  

2018年09月24日

9月の久能サングリアライブ

face02 奇数月第3金曜日は舞踊団エストレージャスのサングリア久能店 定期ライブの日。9月のライブの様子です。今回も満席!大盛況でした。 
次回は11月16日(金)になります。席予約はお早めにお願いします。

emoji33水曜日から金曜日に移ってからのブログは初アップですが、写真ではあまり変化が感じられないと思いますが、
店内の改装工事も済んで、2階に個室ができました。
窓から海が一望できる落ち着いた空間での食事は格別です。

emoji33昨日(9/23)のギターソロの日(土日pm6:45~7:45)にも、バースデーのファミリーに呼ばれて一曲弾きにお邪魔しました。
いつもの雰囲気とはまた違った個室ならではの効果があったようで、とても喜んでいただきました。

icon01また、昨日は沼津の日枝神社大祭があり、午後から井上玲子さんのスタジオの前で生徒の皆さんと一緒に路上ライブの伴奏に行きました。face07先週は雨が降ったりやんだり、ハッキリしませんでしたが、なんと快晴icon10真正面から太陽をいっぱい浴びての野外ライブでした。 
 
emoji335枚目の写真がライブ終了後の久能サングリア2階の個室です。   

2018年06月27日

ふじのくに子ども芸術大学

 


face07 7月22日の募集は終了しております

7月29日はあと2名募集

8月19日はあと5名の方の募集となりました。   

2018年03月09日

春が来ましたよ

face02 春が来ました!
家の片隅に、冬の寒さに耐えた椿の花が咲き始めました。大輪です!
一足早く咲いた白梅も小さな花で心を和ませてくれています。

期間限定  3月1日~4月30日
只今、春のフラメンコお試しキャンペーン実施中!
この機会にぜひ、かっこいいフラメンコを体験してみませんか!
出来ると・・・・・楽しくなりますよ!

  

2017年10月30日

大塚歩 全レベル対象 テクニカオープンクラス開講

 icon01 火曜日クラスの大塚歩さんの、かっこいい足技、身体の使い方
コンパスの掴み方 どれをとっても素晴らしいテクニカが 90分間休みなく続く絶対お勧め情報です。 
今まで知らなかったことに気づかされるとてもいい時間を共有できます。
大塚歩テクニカオープンクラス開講します。

  

2015年12月25日

フラメンコギター無料体験

 188 みなさんメリークリスマス!昨日のクリスマスイブはずいぶん暖かかったですね? 雨もすごかったし・・・face08

 187 昨日の木曜日のレッスンは、生徒さんの発案で、サンタの帽子をかぶってレッスン・・・いつも楽しいクラスですが、
    基礎練習のコンパス伴奏も明るい曲にしないと・・・自然にそういう気にさせられるクラスです。

 face08 今年は、スポーツ界でも若い人たちの活躍が目立った年、美術界でも若者のが画壇に縛られることなく活躍できる
    NEXT ART展などの活動が認知されるようになってきました。

 emoji32 今年初めて、近隣の一般の方を対象に、商店街に足を運んでもらおうという企画の、無料講座『清水まちゼミ』に参加してみて、
    もっと頻繁に無料講座をやるべし!と思いました。 まちゼミで人気の高かったのは、デッサン講座とフラメンコ(踊り)講座で、フラメンコギターには
    数名の応募しかありませんでしたので、『フラメンコギターを弾こう!=はじめてのフラメンコギター無料体験』ということで、
    フラメンコギターの楽しさ、フラメンコの楽しみ方をもっと若い世代(若くなくてもいいです)に広めたいと思います。

 対象は、小学生以上なら男女問わずだれでも
    フラメンコは見て、聞いて覚えます。原則、譜面は必要ありませんので、読めても、読めなくても問題ありません。
 募集内容:
 タイトル: ≪フラメンコギターを弾きましょう!≫ フラメンコギター無料体験講座
 場所: アーボンハウスフラメンコスタジオ
      〒424-0818 静岡市清水区江尻町2-16 (清水銀座商店街2丁目・セブンエビス向かい側)無料Pあり
 時間: 予約された1時間 (通常のレッスン時間帯を除きます)HPでご確認ください。 http://aabon.jp

 問合わせ・申し込み: ☎ 054-363-1414 email flamenco.aabon@dream.com
 持ち物: 楽器(ナイロン弦のギター)があればなるべく持参してください。貸与も可  

2015年12月03日

フィエスタフラメンコの極意習得講座



face02 2017年2月~6月 土曜日 毎月2回 pm4:30~5:45
『大塚友美のフラメンコお遊び講習会』 と題して、2月~6月まで
全10回の短期講習会をおこないます。
フラメンコのフィエスタにテーマを絞って、踊り・パルマ・遊び唄を
総合的に学びます。フィエスタ・フラメンコの空気をつかみましょう!!

face08フラメンコの映像などで、皆が楽しそうに一体になって盛り上がる場面は愛好家の憧れではないでしょうか?
普段のレッスンでは味わうことのできない事。今こそチャレンジ! 
face02 目標はフラメンコで遊ぶこと! まさに究極のフラメンコの楽しみ方だと思います。振り付第一じゃなく楽しむー遊ぶ気持ちを優先して!
講師にはそういうすべてを知り尽くした大塚友美さんにお願いしました。 生徒募集中です!  

2015年09月22日

カニサレスカルテット来日コンサート来日

  
 講演前の小倉さんのパルマワークショップ風景     カニサレスの奥様でマネージャーの小倉さんと   ギターケースに大きくサインをもらいました。     カニさんとうちのおくさんと・・撮影はオグさんで     

 face02 イヤー、やっぱりすごい。
 face08 へ~とか、すごい!とか、面白いとかきれい!って、素直に感じたときそれが芸術だと思っています。
    優れた人やモノに出会ったとき、もっと見たい、聴きたい、手に入れたい。 と、素直に思わせてくれた一日でした。
 emoji32 それから小倉真理子さんのインテリヘンシアなマネージャーあってのマエストロだなとも思いました。

パルマのワークショップでは、本番前のサウンドチェックとリハで4人のあるティスタの通訳と音響スタッフとの打ち合わせで、ぎりぎりまで舞台から客席の一番後ろまで駆け上がってきて、
初対面のあたくしと『初めまして、よろしくお願いします。』 あいさつもそこそこに、打ち合わせなしのぶっつけでワークショップ開始・・・パっと切り替えて、緩やかなテンポでレクチャー開始 おみごと!
あたくしも、小倉さんに振られた曲を順々に弾いて、ワークショップも無事終了。
ほかのメンバーも疲れが出て大変だけど、疲れも見せず終演後もメンバー全員ホールに出てきて、ニコニコ、気軽に写真やサインに応じて、驚くほどいい人たちでした。
スペイン人アーティストがみんなこんな人たちだったらね~ やっぱり、ビジネスだけでなく、互いの言葉や文化の理解とか普段から気持ちの通じる日本人がいると違うんだろうね。 やっぱりそこにはマリコの力あり!でしょ。
また見たい、聴きたいと思える公演でした。カニサレスセクステット?だね。感動をありがとうございました。  

2015年07月31日

発表会にお越しいただきありがとうございました。

 face02 発表会後全クラスが新しく始まります。
    発表会当日まで、やたらと忙しかったのは、HP ⇒  http://aabon.jp  をリニューアルしている最中で、
    プログラムやタイムテーブルなどの制作が同時進行ということでバタバタしてしまいました。

 icon01 ところが、良いこともありました。写真の整理や記録を見直しているうちに
 face08 いつも気になっているペーニャやカンテ研究会のことについていろいろ思いついちゃいました。
    頭の中で考えているだけなので、まだまだ変更改善が必要だと思いますが・・・
    船頭としては、方向を示す良い機会だと考えています。

 icon65 簡単に言うと、アーボンハウスで行っているすべてをリンクさせるという企画です。・・・
    会員制で行っている舞踊教室とギター教室とフリー参加できるカンテ教室、スペイン語教室、
    そして、フラメンコ愛好会の静岡カンテ研究会とフラメンコペーニャ静岡の内容に関連性を持たせるようにしようというものです。
    せっかく同じスタジオで活動しながら相乗効果が得られていない・・・ということで、これからはもっと出入り自由で、風通しの良いスタジオにしたいと考えた次第。

 emoji32 早速明日、8月から開始・始動します。新しくなったHPもみてくださいね~  

2015年07月15日

今日は久能サングリアライブの日

 face02 ご予約ありがとうございます。

本日の出演

 踊り:瀧照代 海野佐和子 米谷美雪 杉山晴美 玉川美千子

  ギター&ボーカル 土屋満章(chaqui)

 本日のショーは pm8:00からです。お待ちしております。  

2015年06月18日

6月のスペイン語教室

face01写真が小さいため内容を抜粋します。
スペイン語講師のTAKA先生のコメント➡
今まで何度かやってきて、動詞についてある程度時間を割いて説明する必要を感じています。
スペイン語では、主語を省略し、代名詞を多用するため、解釈の自由度が生まれるのですが、
正しい知識が無く、ありえない解釈がされてしまっているケースが見受けられます。
そういう間違いを起こさないためには、動詞に関する理解が絶対必要です。
また、フラメンコに限らず、日常会話でも、動詞を使いこなすことが会話への近道になります。
忙しくて毎月来られない方でも、次の回は特にお勧めします。

今回の講座内容
1.宿題の答え合わせ&解説
2.動詞について(前回同様、会話本などあれば持ってきてください。)
3.歌詞解説(前回中途半端だったので引き続きMírala cara a caraをやります)

前回出席された方は以下の宿題をわかる範囲でやってきてください。 
日本語の文をスペイン語に訳しなさい。
1.君(男性)は優しい(simpático)。➡ ( ) simpático.
2.君(女性)は美しい。 ➡ ( ) guapa..
3.(今日の格好を見て)君(女性)はおしゃれだ。➡ ( ) guapa.
4.私たちは元気です。 ➡ ( ) ( ).
5.駅(la estación)はどこですか? ➡¿( ) ( ) la estación?

次のフレーズや単語を、音節、u、tilde、r/l、st、tr、br、llなどを意識して発音しなさい。
1. Me gusta.    2. Mírala    3. Mirarla    4. Pared    5. Cárcel
6. Ordenador   7. Pantalla   8. Letra     9. Palabras  10. Diccionario
face07 ん~むづかしそぉ~と思われる方も一度参加してみてください。
face02 入門講座なので、幅広い角度からの解説とゆっくり、丁寧に繰り返し指導する、やさしい性格の先生です。ご安心ください。  

2015年03月26日

4月からフラメンコな日活動時間割が変更となります。

 icon48おしらせと3/29の内容です: 今月(3/29)のカンテ研究会・スペイン語教室・ペーニャは今まで通り60分の時間割です。
1.先月までのおさらい
   -Yo soy (+de) -Me gusta -“u”の発音
   -アルファベット解説 -レストランやタブラオの予約の会話 -スペイン人の名前についての色々
2.Montaña歌詞解説と、ジプシーについての色々な話
  -Montaña-
  Yo voy caminando a la montana donde naci
   No puedo vivir a la noche del camino ir al del cielo Yo miraba una estrella
   No puedo vivir al lado del camino ir que no vivo Pasa el tiempo
   Yo voy caminando a la montana donde naci
   No puedo vivir que al lado del camino ir que no vivo Pasa el tiempo del camino
3.発音練習RとLについて
4.質疑応答  

 emoji33 好評のスペイン語教室ですが、講師のTALKA氏から、60分では収まり切れないという連絡をいただきました。
    貴重な講座でもあり、期待を込めて、4月から時間を30分追加変更させていただくことになりました。

    4月26日からの時間割は、次の通りです。

    10:30~12:00まで:スペイン語教室(4月から実施)時間延長に伴い受講料は¥2.700(税込)となります。

    12:30~pm2:00まで:静岡カンテ研究会(スペイン語教室と入れ替わる形で時間が午後に変更となります。 参加費は今まで通り¥1.000です。

    pm2:00~pm4:00まで:フラメンコペーニャ静岡活動時間、内容は変更有りません。    

2015年03月19日

サングリア久能店3月のフラメンコライブ

 face02 すっかり春めいてきましたね~
    確定申告も終り、しばらくぶりにブログを書いています。
    昨日は久能サングリアの定期ライブの日でした。
    今回も満席で、楽しく盛り上がりました。
    ジプシーキングス静岡公演(清水マリナート5/2)や
    イベリア主催スペイン人アーティスト中心の静岡公演(清水テルサ4/29)
    それにアーボンハウスの新設クラス案内など告知もさせていただきました。face03

 icon68 ところで・・・携帯(ガラケイ)がとうとう壊れちゃったので、
    スマホにかえちゃいましたぁemoji13
    手にしたばかりなので使い方がまだイマイチですがicon10
    カメラ機能を使って撮ったところ・・今まで使っていたデジカメより数段綺麗!!
face22 当たり前じゃんって言われそうだけど、オジサンにとってはとても感動した出来事です。↖ ちなみに先頭の写真がスマホで撮ったやつです。これからはこれだねicon01     おそいっつ~の!!  

2015年02月23日

2月の静岡カンテフラメンコ研究会報告

face02 今回は1人参加ということで課題曲のブレリアスに替えてタンゴスのハレオを練習しました。
   よく耳にする曲も多くフェリアで使えるし、みんなで歌うには格好の曲で、早口だけど、
    テンポを落としてじっくり練習すれば十分対応できそうです。
   目標は七夕まつり披露ということで、頑張りましょう。

icon65 今回はここまで練習しました。次回も復習しながらやっていくので、
   次回参加の方は下の歌詞を書き写してきてください。
   次回3月は29日です。

         Jaleos
Dice que Sevilla es de chocolate
Y que la Giralda es de pioñonate,
La Torre del Olo es de caramelo
Y el Guadalquivir,
y el Guadalquivir es de anís del bueno.

Ay dulce meloná, duluce meloná (bis)
Yo calo melones duluces
Y sandías colorás

Esta noche no me acuesto
Que vengo de vorrachera
Que con el tran, tran, tran, (bis)

  

2015年02月23日

2月のペーニャ活動報告

 face07 参加予定の人が都合で数名来られなくなって今年初の活動日にしてはちょっと寂しかった感じ

 face02  それでも、今年から導入することになったリズム練習(主に踊り手さんの足の練習が中心)普段、家では音の問題で練習しにくい部分、

 face08 でも必要だし、上達には欠かせないとっても重要な要素だから・・・30分はやったかな??パターンを2連・3連の足を中心に各自工夫しながらやります。
    テンポを一定に同じ音量になるように・いい音が鳴るように・頭が上下しないように・・・普段よく先生に注意されることを思い出しながら、
    ギターはタンゴスやアレグリアス・ソレアレスのエスコビージャを変化させながらアドリブを入れる練習に
    カスタネットやパルマの練習にもなるし・・・これから毎回合同練習に取り入れることにします。交代で、熱が入れば1時間くらいになっちゃうかな?

 face01 楽しくてためになっちゃう内容です。踊り手さんはもっと大勢来ないともったいないよね?・・・とってもいい練習になったようです。次回は3月29日です。
    ためになるといえば、好評のスペイン語講座が1時間では足りないようなので、午前中に移動して75分~90分くらいにしたらどうか?という意見もあり、
    講師のTAKA先生も前ノリで清水に来れば大丈夫ということなので現在検討中です。
    そうなると午後からカンテ研究会で・・・そのあと引き続いてペーニャということで・・・流れはいいのかな?と思います。またhttp://aabon.jp やface bookでも告知します。  

2015年01月23日

1月25日(日) フラメンコイベント



face03 笑っちゃうほどフラメンコ三昧の一日です。

icon26 10:30~12:00 静岡カンテ研究会 参加費¥1.000 ブレリアス

emoji26 12:30~13:30 フラメンコのためのスペイン語講座(NEW) 受講料¥2.160

emoji26 14:00~フラメンコペーニャ静岡新年会 参加費¥1.000  一品持寄り(なんでも)

icon36 飲酒予定の方はemoji37でね!★飲酒運転撲滅です。



icon65 準備の関係で、参加の方は明日24日までにごれんらくを!!
emoji24 054-363-1414  又はメール flamenco.aabon@dream.com  土屋まで  

2015年01月22日

久能サングリアライブ

face02 まいど!今回は出演予定メンバーが本番直前で1人不足してしまい、急きょ曲目と曲数を変更することに・・・emoji07
   時間的に合わせのできない曲もある中、踊り手二人ではバックが薄いため、これまた急遽シージョだけ付けて、
   マネージャーのアケミちゃんがパルマーダの代役としたところで、ステージの時間となりました。
face07 満席状のお客様だし・・・先ず1曲ギターソロで座持ちの間に、曲順を決めて・・・など、緊張感の中、好評のうちに無事終了。演目は次の通りでした。
   1.アランブラの思い出(chaqui)
   2.ファンダンゴス・デ・ウェルバ(tereza)
   3.ファルーカ(nalu)
   4.アレグリアス(tereza)
   5、ティエントス(nalu)
   5.セビジャーナス(todo)
icon65 そのため、今回はスタッフ総出のためステージ写真はございません。写真を撮られたお客様で良い写真があったらお知らせくださいネ。
emoji32 よろしくお願いします。賄い料理もおいしかったです。スギヤマサンいつもおいしい料理をありがとうございます。
emoji33 次回は3月18日(水)です。ご予約はおはやめに!☎ 054-237-5908 サングリア久能本店まで