2018年07月07日
清水七夕まつりフラメンコステージ


とはいえ七夕まつりステージも今年で20回、観る人も写真を撮る人も、踊りに来る人、歌やギターを弾く人も毎年恒例の行事になっています。今まで期間中に1日か2日雨が降った記憶はありますが、今回ほどのことはそれこそ『七夕豪雨』以来ではないかと思います。

Posted by chaqui at
12:14
│Comments(0)
│スタジオライブ│清水七夕祭り│フラメンコギター│スタジオライブ│新講座のおしらせ│絵画展│久能サングリアフラメンコライブ
2015年07月02日
清水七夕まつり


4日~7日なので、アーボンハウスのスタジオ前特設ステージは初日と二日目(土日)メインでいこうと思います。

比較的余裕をもって計画できるんですが、今回は後ろが前というか・・・?
いつも日曜日には打ち上げを兼ねたフラメンコペーニャみたいになって出演者もお祭り気分で盛り上がるし
懐かしい顔もそろって、弾いたね~、踊ったね~、遊んだね~楽しかったね~・・・で、また来年もヨロシク!
という流れだから、いつもと違う雰囲気です。
天気も気になるところですが、ハレ男パワーで、日曜日は何とかなってほしいです。
ともあれ、祭り好きには格好の時期!この時期になると皆張り切るようです。
清水の商店街の心意気とでも申しましょうか? この時期、七夕から巴川灯篭まつり、
そして清水みなとまつりと続いて、子供のころから夏は祭り漬けだったのを思い出します。


ちょうど、今月から使える 『 家康公400年祭記念プレミアム付きチケット 』 も発表会の前売り券に使えます。
ぜひご利用ください。
今年の七夕まつりステージも、地元や他からいろいろな人が参加してくれます。
写真愛好家の皆さんからもお問い合わせを多数いただいていますし、


出演者は、どんな人が来て何を踊るか?というようなプログラムが決まっているわけではなく、
概ね30分単位で踊りたい人が、出演直前にバックと合わせて、そのままステージへ、という具合ですので、
お問い合わせ頂いてもおよその時間しかお答えできません、多少の時間ずれはおゆるしください。

『フラメンコdeどうよ?』という、フラメンコを全く知らなくてもフラメンコらしい曲で参加できるという、童謡でフラメンコ!という新しい企画もあります。
フラメンコを知っている人も、知らない人も是非ご参加ください。 静岡中の人にフラメンコを広めたい! フラメンコで静岡を元気にしたい!
そんな思いで、毎年七夕ステージを行っています。 フラメンコ経験者のみなさんも今回はセビジャーナスもいつもより回数を増やします。飛び入り大歓迎です!
Posted by chaqui at
10:06
│Comments(0)
│清水七夕祭り│静岡フラメンコ愛好会│フラメンコ路上ライブ│ギター│フラメンコ三昧│アーボンハウスフラメンコスタジオ発表会│ストリート・フラメンコ│フラメンコ無料ライブ│アーボンハウス│清水区
2015年06月28日
6月の静岡カンテ研究会とペーニャ静岡活動日





ブログは、個人的につぶやく時、情報の詳細を載せるときに便利かな?と思っています。

Facebookも、eしずeしずブログもHPから入れます。

一般のフラメンコを全く知らない人たちにブレリアスを楽しんでもらおう!
フラメンコを身近なものに感じてほしい!
そんな思いで、Flamenco de DOUYO(フラメンコでどうよ?)という企画を立てました。
誰でも歌える、だれでも知っている童謡をフラメンコアレンジで伴奏する・・・
フラメンコをかじっている人?はまっている人には、なるべくかっこよく踊ることが目標。
一般の人にはゴルペ、タコンは不要、普段着、普通の靴で、リズムに乗って踊る。
パソ的な、ジャマーダみたいな振りをレクチャーして真似てもらい、その場で踊る。
・・・歌詞の意味を取り入れたパフォーマンスが出れば Olé !!!です。
最近スペインでも一般の人がフラメンコを気軽に楽しもうという傾向になっているようです。七夕には去年まで、かっぽれフラメンコが一番身近だと考えていましたが、
まだ、誰でも踊れるというわけにはいかないし、静岡全体となると時間がかかると感じていて、方針を変えないといけないと思いました。
セビジャーナス、ルンバそして、ブレリアスの3本柱で、特にブレリアは同様のほかに日本語で歌うことも検討しています。

今日の予定
10:30-12:00 フラメンコのためのスペイン語教室
12:30-14:00静岡カンテ研究会
14:00-16:00フラメンコペーニャ静岡
2014年06月29日
本日 ペーニャフラメンコの日です。









いろいろな出店(デミセ)など商店と競うように活気のある清水が見られます。
そんなわけで、スタジオ前にフラメンコのステージを設けて、期間中(7日(月)はスケジュールの都合で行いませんが)
土日を中心にスタジオ内外の踊り手や、ギタリストたちのパフォーマンスが観られます。



前回のブログの表示が花江アナとなっておりましたが、花絵アナの間違いでした。訂正いたします。ごめんなさい)
Posted by chaqui at
10:02
│Comments(0)
│サークル│清水七夕祭り│静岡フラメンコ愛好会│フラメンコ路上ライブ│フラメンコ無料体験│ギター│フラメンコ三昧│ストリート・フラメンコ│清水区
2014年06月14日
てっぺん静岡

ジャズダンスの経験があるダンス女子アナだけにサ~スガ~って感じ

フラメンコ初体験にもかかわらず、スタジオの生徒さんに混ざって非凡な動きを披露してくれました。・・・高感度さらにUP!



一般の方にも気軽に楽しんでもらおうと ルンバフラメンコ(今回はCMでおなじみのボラーレ)を誰でも体験レッスンということで
「ゆっくり+短く&誰でも簡単に」をコンセプトに、七夕用に、瀧テル先生が振り付けてくれました。


2014年01月23日
静岡発『そこ知り』






その場で、みんな一緒に楽しく踊ろう!・・・みたいな企画を考えようと思います。

それからテルちゃん先生と生徒の皆さんとギターのカトエリちゃんお疲れ様でした。ありがとうございました。
2013年06月21日
清水七夕祭りステージ

ステージ出演者も募集しています。
・・・日曜日はそろそろいっぱいですが、土曜日はまだ空いています。
スタジオ解放 参加費無料













2012年07月10日
七夕祭り最終日のステージ
七夕祭りステージおつかれさまでした~

大いに盛り上がった日曜日でした。


そのあとに、フラメンコ舞踊の大ブームが起こった関係で、その舞踊人口は、女性を中心にスペインに次いで
世界で2番目・・・その後ようやくカンテを学ぶ人がふえてきて、三位一体の形ができるようになってきた感じがします。
アーボンハウスでもカンテ教室が8月からスタートします。(日曜日/月1回 講師は留学を終え今月帰国したばかりの:小杉栄里さんです)
ブームとまではいかないかもしれませんが、着実に歌の重要性が認知されるようになったという事でしょうか。
また一歩前進といった感がありますね。

のりをさんがんばろうね!
2012年07月08日
七夕祭りステージは8日の日曜日が最終日です。




朝1の吉田久美子クラスレッスン・・・ヨシクミセンセイ朝が弱い?・・(夜が強そうなので)それでも朝9:00の新幹線で東京から駆け付けてくれています。・・・東京の先生たち、ほんと感謝です。

というわけで、天気も味方してくれて、昨日はヨシクミクラスの七夕公開レッスンでスタート・・・浜松のトモコちゃんも清水七夕ステージデビュー夕方からはバックも増えて、ギターが3人になりました。
今日の最終日はバックもますます増えて鷹匠サングリアで再会したノリヨちゃん(芸名:のりを)も参加してくれるということで、ペーニャのベーシストのミムラくんとか・・・
踊りはもちろんエストレージャスのメンバーとか、他にフリー参加も多くなりそ~デス。



2011年07月10日
今日が清水七夕最終日です。



9日のトップバッターはフラフープを使った、ちびっこによるフープダンス。

2番手は、刀と傘を持って演舞する『殺陣・演舞』が登場。フラメンコ以外でも盛り上げて頂きました。
昨日は写真愛好家や写真クラブの人たちも大勢詰めかけて頂きました。
暑い中ありがとうございました。テントの野外ステージで照明は例年より少し抑えた関係で、夜の撮影はなかなか大変だったと思いますが、いかがだったでしょうか?
時々撮った写真を頂くんですが、われわれとみている観点が違って面白いものが多くあります。
了解が得られればブログにアップしたいとも思っています。写真の場合踊り手を狙う時は、唄の最中とその直前直後もシャッターチャンスの一つです。
今日は2:00頃から『フラメンコペーニャ静岡』(静岡フラメンコ愛好会)の皆さんを中心に
飛び入りなんかも歓迎で、唄あり、踊りあり、ギターソロや重奏ありでベーシストも参加予定です。
毎日、毎回メンバーやスタイルを変えて楽しんで頂いていますが
今日は特に、フラメンコはた・の・し・い、フラメンコは音楽だ!という味付けで行こうと考えています。
今思ったんですが


清水七夕祭り最終日、是非アーボンハウスの日替わりステージにおこしください。・・・また報告しますね。
2011年07月10日
清水七夕祭りスタジオ前ステージ(7月8日)

エストレージャのメンバーの


瀧テル先生と同じ時期にアーボンでフラメンコを始めて、見栄えのする容姿、スリムな体型もそっくり


昨年地元の富士宮市内に『ラ・ヒターナ』というフラメンコスタジオをオープンさせた池野ユカちゃん。沢山の生徒さんと共に出演してくれました。
エストレージャスのバックで、カホンを叩くPちゃん(ユカダン)と共に大いに盛り上げて頂きました。最後にテル&ユカの創作ガロティンで観衆を魅了しました。
写真には出ていませんが、メンズの舞踊手も登場、二ーニャ(ちびっこ)軍団と共に楽しませていただきました。
ますます磨きをかけて頑張って下さい。・・らいねんもきたいしてますよ~!
2011年07月09日
清水七夕祭りスタジオ前ステージ設営(7月7日)

ってことで・・・スタジオ前に
舞台設営のためビールケース80ケース(コンパネ8枚分)
と2mx1mの簡易ステージ2台+コンパネ8枚を用意しました。

幸いこの日(7月7日)はステージングの予定なし。




8畳の舞台とその後ろに4mx1mの、
バックミュージシャン用のステージの完成です!

2011年06月05日
七夕祭りステージ出演者募集


練習スタジオスペース34畳(写真左)
スタジオ前ステージ 8畳(アクティングスペース)(写真右)
使用料
音響設備一式¥2.000:マイクロフォン最大4本MD/CD/カセットテープ可能
スタジオ+スタジオ前ステージ使用料¥3.000/2時間
普段はフラメンコ専用スタジオとなっていますが、最近ダンス関係者の方の貸しスタジオ利用、問い合わせが増えてきました。

スタジオ内にも本格的なステージがあるというのも驚かれます。

そんなことからより多くのジャンルの皆さんにアーボンハウスを知って頂くためと
どんなジャンルの方がどんな使い方をしてくれるか?興味があってPRすることになりました。
ついでに音響設備の整ったスタジオ付ステージも紹介しておきます。
ステージ: 幅5m x 奥行き3.4m ステージ上手に4m程度のスペース付
備え付けの音響でのオペレーションは客席側で行います。
詳しいお問い合わせ
☎ 054-363-1414 アーボンハウスまでお願いします。
2010年07月07日
清水七夕祭りステージ
①
②
③
④
⑤
⑥
①土曜日午前と夕方はフープブーンの皆さんのパフォーマンス。・・・キッズが頑張ってました。
②あいにくの雨天でしたが、先生も見せ場を作って盛んな拍手をもらっていました。
③日曜日はピーカン(快晴)で暑い中、まずは13:00のエストレ-ジャスのライブから
④フラメンコペーニャ静岡の仲間たち・・・写真がないけど親子ガロティンやソロあり、ルンバありで大いに盛り上がりました。
⑤すっかり溶け込んでアーボンハウスの仲間と一緒にセビジャーナスです。とても微笑ましく楽しそう!。
⑥VIVA! ペーニャフラメンコ静岡!西から東から集まってくれました。昨年よりまた一歩前進という感じで、とても充実していました。
今月のペーニャは25日です!試しに参加してみませんか?
参加していただいた皆さんお疲れ様でした。
観に来ていただいた皆さんもありがとうございました。感想も聞かせてくださいね。
①土曜日午前と夕方はフープブーンの皆さんのパフォーマンス。・・・キッズが頑張ってました。
②あいにくの雨天でしたが、先生も見せ場を作って盛んな拍手をもらっていました。
③日曜日はピーカン(快晴)で暑い中、まずは13:00のエストレ-ジャスのライブから
④フラメンコペーニャ静岡の仲間たち・・・写真がないけど親子ガロティンやソロあり、ルンバありで大いに盛り上がりました。
⑤すっかり溶け込んでアーボンハウスの仲間と一緒にセビジャーナスです。とても微笑ましく楽しそう!。
⑥VIVA! ペーニャフラメンコ静岡!西から東から集まってくれました。昨年よりまた一歩前進という感じで、とても充実していました。
今月のペーニャは25日です!試しに参加してみませんか?

参加していただいた皆さんお疲れ様でした。
観に来ていただいた皆さんもありがとうございました。感想も聞かせてくださいね。
2009年07月06日
清水七夕祭りライブ
フラメンコペーニャ静岡に参加してくれている皆さんです。
葵区にあるスタジオエスペランサの藤井輝子さんと生徒さんのステージ、最後にオチビサンの登場でお祭りらしい楽しい雰囲気でもりあがりました。

来年も参加してくれるかな?
たくさんのご声援ありがとうございました。
フラメンコペーニャはこんな風に気軽にイベントに参加して趣味の同じ人達が一緒に楽しめる事もよいところです。
次回は8月30日が活動日です。
今回は土日の2日間のみの予定なので昨日が最終ステージでした。
最後はいつものようにアーボンハウスの選抜グループ
ラス・エストレジャスのメンバーによるパフォーマンスです。
5時・7時の2ステージとも見せ場たっぷりで、盛んな拍手をいただきました。
ありがとうございました。
来年は趣向を変えてさらに楽しめる野外ライブにしたいと考えています。
エストレジャスの今月のライブは
7月29日(水)
久能サングリアです。
要予約