QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
chaqui
chaqui
静岡市清水区の清水銀座(通称パル通り)2丁目にあるフラメンコ専用スタジオです。
4層構造の床は、膝にやさしく良い音が出るようこだわって作りました。
舞踊講師6名のほか、ギター講師、カンテ講師、スペイン語講師各1名と、国内外のアーティストによる短期講習会もあり、個性豊かないろいろな先生に習えるのが特徴です。舞踊レッスンには歌とギターの生伴奏が付きです。ほとんど毎日レッスンがありばいつでも見学できます。詳細はHP http://aabon.jp をご覧ください。
清水の七夕祭りには、スタジオ前にステージを作って連日フラメンコライブを行っています。


2021年04月17日

今こそフラメンコ

今こそフラメンコ face02待望の大塚友美さんのクルシージョ『フラメンコ・踊りは◯で出来ている』が始まります。

icon55フラメンコを踊れたらカッコイイ、でも難しい・・と感じている方も多くいらっしゃるかもしれません。
それは踊りの先生の振り付けをまねることが第1になっている人が多いようです。確かに振付けがなければカッコよく見えないとも言えますが、
今回は、そこに身を置く事でフラメンコの原点、家族や仲間同士で唄って、踊って、楽んだり、励まし合ったりした、ジプシーフラメンコを味わえるように企画しました。

音楽も踊りも、コミュニケーションの手段ですから パルマやハレオも自然に出るようになったらいいな・・・
コロナ禍で忘れられがちな絆をフラメンコを通して感じられたらいいな・・・と考えています。
何も難しいことは考えずキャリアも関係なく、フラメンコの根っこを知る大塚友美さんのアイレを参加者全員で共有できたら大成功だと思います。
face02随時募集もしているので、この機会に是非ご参加ください。

同じカテゴリー(スタジオレッスン案内)の記事画像
大塚友美金曜日クルシージョ 第3段 受講生募集のお知らせ
大塚友美クルシージョ フラメンコ『踊りは◯で出来ている』が始まりました。
大塚歩テクニカオープンクラス
大塚歩 全レベル対象 テクニカオープンクラス開講
フィエスタフラメンコの極意習得講座
同じカテゴリー(スタジオレッスン案内)の記事
 大塚友美金曜日クルシージョ 第3段 受講生募集のお知らせ (2022-08-27 13:52)
 大塚友美クルシージョ フラメンコ『踊りは◯で出来ている』が始まりました。 (2021-04-24 14:08)
 大塚歩テクニカオープンクラス (2019-04-27 10:08)
 大塚歩 全レベル対象 テクニカオープンクラス開講 (2017-10-30 11:55)
 フィエスタフラメンコの極意習得講座 (2015-12-03 17:37)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
今こそフラメンコ
    コメント(0)