QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
chaqui
chaqui
静岡市清水区の清水銀座(通称パル通り)2丁目にあるフラメンコ専用スタジオです。
4層構造の床は、膝にやさしく良い音が出るようこだわって作りました。
舞踊講師6名のほか、ギター講師、カンテ講師、スペイン語講師各1名と、国内外のアーティストによる短期講習会もあり、個性豊かないろいろな先生に習えるのが特徴です。舞踊レッスンには歌とギターの生伴奏が付きです。ほとんど毎日レッスンがありばいつでも見学できます。詳細はHP http://aabon.jp をご覧ください。
清水の七夕祭りには、スタジオ前にステージを作って連日フラメンコライブを行っています。


2011年08月03日

緊急時避難場所をご確認ください。

お知らせ icon16 もしもスタジオにいる時に、地震が起きたら・・・緊急時避難経路に従って、速やかに避難して下さい。

先日もM5の地震が夜中に起きたばかりです。
幸い被害はありませんでいたが、今後いつ起こるか分からない巨大地震に対して、極力安全な避難場所に避難し、身の安全を守りましょう。
スタジオは3年前に耐震補強改装工事を行いましたが、東北関東大震災の教訓から今までの予想(4m)を上回る津波に対する警戒が必要となります。

従来避難訓練では巴川にほど近い江尻小学校運動場が安全だとされ、避難場所になっておりましたが、大津波には、極めて危険区域になっています。
そのため小学校はあきらめ、地震発生から津波襲来までの5分以内に避難できる場所が確保出来ましたのでご確認ください。
そこで、先ず地震発生時、揺れが収まるまで待つスタジオ内の最も安全な場所をご確認ください。左図のココとなっているのところです。
図の下側が商店街に面したいつもの出入り口ですが、
ガラスやブロック・看板等崩壊や落下の危険があるため、スタジオ奥側のステージ上手側●印に揺れが収まるまで待機するようにしてください。
ココはスタジオの中で、唯一平屋部分であり、隣地とも離れており、すぐにスタジオ裏駐車場に出られるため、最も安全な場所です。
スタジオ裏の駐車場(2階は自宅)は重量鉄骨で建てられており、スタジオより地面が1m高くなっています。
アーボンハウスの駐車場の周りも駐車場に囲まれている事も避難経路に選んだ理由です。揺れが収まってから避難場所となる庵原屋日和館さんには裏の駐車場から1分以内にたどりつくと思われますので、あわてることなく落ち着いてicon65移動して下さい。

預け入れ日和館さんは高齢者介護施設です。高齢者のため避難の際介助をお願いする場合がありますので、ご協力お願いします。
避難の際は非常階段より3階以上に避難して下さい。

レッスン中に地震が発生した場合は、フラメンコシューズのままの方が迅速かつ安全だと思います。

icon34津波が予想以上に早く到来した場合は商店街にはいることは大変危険です。
津波はゴ~という不気味な音と共にやってくるそうです。
その場合は、スタジオ裏から自宅に上がって下さい。屋根裏まで上がれば普通のビルの3階位になります。
平時から、避難経路や避難場所の確認をして、緊急時に備えて下さい。


スタジオ入り口から左斜め奥方向に向かって、海抜が高くなっています。
スタジオを出たばかりの時遭遇した場合
巴川の橋を渡らない方向の方は東名清水IC方面に、
また、逆方向の方は巴川の橋を渡れればまっすぐ入江、桜橋方面に逃げて下さい。やはり海抜はかなり高くなっています。  

Posted by chaqui at 11:11Comments(0)災害時緊急避難場所