2011年07月05日
ぷりんちゃん


フラメンコ写真家の加藤貞二さんの愛犬
素晴らしく美形で、賢い長毛ダックスのプリンちゃんの写真をモデルにお借りしました。
絵をお渡しする前にたまたま写真に撮ってあったので載せてみました。
ドッグショーやペットモデルにもなっているプリンちゃんです。
今日たまたま、プリンちゃんにそっくりのダックスと散歩していたきれいなおね~さんに会ったので、思いだして・・・。
スタジオ前の商店街は7日~10日の清水七夕祭りの竹の準備になんとなく活気が感じられます。

アーボンハウスにも、写真愛好家の皆さんから七夕祭りのステージは何時から?・・・なんて問い合わせも出て来ました。
スタジオ前ステージの大まかな予定です。
7日(木)(ステージ準備)昼間少しギターを弾きます。夜は科技高の定時制美術の授業のため留守します。
8日(金)確定しているのは7:00~金曜日(瀧クラス)の生徒さんと富士宮池野結香フラメンコ教室の生徒さんと、講師によるパフォーマンス。
9日(土)1:30~フープブーン(フラフープを使ったダンスパフォーマンス)フープダンス協会の 山崎美也子さん率いるちびっこたちのパフォーマンス。
・・・・・・・3:00~殺陣舞踊パフォーマンス、双子姉妹による刀や傘を使って踊るパフォーマンス。
・・・・・・・7:00~フラメンコ!飛び入りもあり??相当盛り上がるのでは

10日2:00~8:00ごろまで 『静岡フラメンコ愛好会』他いろいろ出演の予定です。

2009年08月24日
守屋くんです。
チビモリの頃は庭や物置小屋にしょっちゅう出没してたんだけどしばらく見ないナ?と思っていたら、昨日の夜、窓の外から存在をアピール・・・健在ぶりを確認できました。
ほどなくもう一匹のモヤリちゃん?が出現!しっぽを犬のようにゆっくり振っていて興奮状態みたいだったけど・・・喧嘩してんのかな?っておもって見ていたら、いきなり守屋くんのくびをパクンってやって、そのまま逃げちゃったから、シャッターチャンスも逃しちゃいました。この写真はその後のボーっとして動けないモリヤくんです。
ヤモリノ生態は知らないけど大きいほうじゃないかな? 窓ガラスの金網が15ミリ角なのでトカゲくらいあります。
2009年05月19日
さるがおですが・・

朝、小声で・・起こしてくれること。
あさ8:00と夕方5:00ご飯を食べること。定刻になると小声で催促

夜、散歩に付き合うこと。そのほかはベランダで見張り役に徹する。
以上が彼の日課です。出来そうでなかなかできる事じゃないからエライ!
ずっと同じもの食べてても文句も言わず3年も続いてます。
とっても気配りのあるシャイな子です。
小さい頃は散歩も怖がって伏せしちゃうくらい臆病もので・・・
でもアルジの言うことにはちゃんと従いますよ。
ただ生まれつきインコウガン?という病気だそうで・・・ガンといっても怖い病気のほうじゃなくて丸(がん)の方です。
オトナになっても2コともプランとしてこないんです。
本人も気温が上がって暑くなってくると・・上向きに大の字になって寝ています。


今年の秋ぐらいには手術になりそうです。ニューハーフっていうか
LESTER(英)=男の名前・愛称Lesから RESTA(西)=引き算・引き算の余りの意になる。
レスターからレスタ・・・レタスみたいで変だからやっぱりレスターでいくことにします!・・・というわけでこちらはべつになやんでないですけど・・・本人はちょっとかわいそうです。
術後は性格がいたって大人しくなるそうで・・・また報告したいと思ってます。