2011年03月24日
フラメンコペーニャ静岡

5月15日の文化祭に向けて参加者を募った結果、参加希望者は数名ありましたが、
ホールでやるだけの内容が揃いませんでしたので今回の参加は断念することになりました。
静岡市芸道連盟の会合の折、文化祭打ち合わせで積極的な返答が出来なかったのが残念です。
ペーニャ静岡をアピールするのには良いチャンスでしたが、まとまるには少し早すぎたとも思っています。
東北関東大地震で自粛ムードの中でもあり、次の機会を目指すことにしましょう。

3月は27日(日)に通常通りの活動を行います。
それから、練習内容もペーニャ静岡らしい特徴や目的を明確にして行こうと考えています。

① 唄を覚えて唄えるようになる。
② コンパス感を身につけて、 パルマが自然に打てる。
③ オッ、面白い!・・と思ったら、自然にハレオを掛けられるようになる。
・・・など、これならジャンルに関係なく勉強になるし、自分が練習している曲を唄えるようになれば、曲種の理解も深まるんじゃないでしょうか?
その中で、踊りたい人、弾きたい人が絡んでくれば、ペーニャらしい気分になってくると思います。

~ 誰でも楽しめるという観点は常に忘れないようにしたいですネ。
フラメンコで、周りを少しでも明るい気分に出来れば・・・そんな風に考えています。
アーボンハウスフラメンコスタジオ・スタジオライブ
フラメンコペーニャ静岡2月の活動日
本日(1/31)のフラメンコペーニャは新年会(pm1:00-)です。
10月のカンテ研究会・ペーニャの報告
カニサレスカルテット来日コンサート来日
発表会にお越しいただきありがとうございました。
フラメンコペーニャ静岡2月の活動日
本日(1/31)のフラメンコペーニャは新年会(pm1:00-)です。
10月のカンテ研究会・ペーニャの報告
カニサレスカルテット来日コンサート来日
発表会にお越しいただきありがとうございました。
Posted by chaqui at 09:52│Comments(0)
│静岡フラメンコ愛好会