QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
chaqui
chaqui
静岡市清水区の清水銀座(通称パル通り)2丁目にあるフラメンコ専用スタジオです。
4層構造の床は、膝にやさしく良い音が出るようこだわって作りました。
舞踊講師6名のほか、ギター講師、カンテ講師、スペイン語講師各1名と、国内外のアーティストによる短期講習会もあり、個性豊かないろいろな先生に習えるのが特徴です。舞踊レッスンには歌とギターの生伴奏が付きです。ほとんど毎日レッスンがありばいつでも見学できます。詳細はHP http://aabon.jp をご覧ください。
清水の七夕祭りには、スタジオ前にステージを作って連日フラメンコライブを行っています。


2010年11月26日

みなと夢市

みなと夢市 28日の日曜日のイベントです。みなと夢市のミナトって…港?…皆と?
もともと清水銀座で生まれ育った、当時、街っ子と呼ばれたワタクシにとって商店街に活気がないと言われ続けるのが気になって気になって
「ドゲンカセントイカン」って思っていました。
自分の店ばかり見ていると、商店街としての魅力が無くなっちゃうんです。全体が大きな商店なんだから…本来は開放的で、食材から衣料品、床屋やら自転車屋など、
一つの商店街にはさまざまな店があって、エレベーターやエスカレーターがなくても気軽に買い物が出来ちゃう。
デパートが何でも揃うようにと、1フロアに全国から選んだ小さい商店街を作ろうとしたけど結局どこのデパートも同じような店舗と内容で
ネットが普及した今となっては、個性の出しようがない。そこに行くと商店街っていうのは、昔から地元で商売しているから、地場産品は当たり前だし、個性があふれてる。
レトロな雰囲気、朝と昼、夕方と夜がちゃんとあって時間の経過を感じながら歩ける。暗くなれば家を思い出したりするし、雨が降りだせば、急いで洗濯ものを・・・
とにかくB級グルメが注目される昨今、街中と言ったのは昔のこと、中心が変わったんだから堂々と郊外化した商店街を復活させようじゃありませんかface08


ということで、ずいぶん前置きが長くなっちまいましたが、
エスパルス通り・・つまり清水港町商店街で、催事をやるってんで、我が愛すべき仲間たち「フラメンコペーニャ静岡」の有志が
地元商店街の活気に乗じて参加することになったってわけです。
県内の様々な地域から集まったフラメンコ愛好家の集団なので、活動エリアが広いので色々な地域イベントに参加したいと考えています。icon63


emoji35この日の夜は、ブルーノート静岡で、エストレジャメンバーの企画でicon45「フラメンコパーティー」があって、とってもギターなicon10一日になりそうです。
時間があったらブルーノートにも来てくださいね。フリーのバイランドタイムもありますよ~
icon55


同じカテゴリー(静岡フラメンコ愛好会)の記事画像
アーボンハウスフラメンコスタジオ・スタジオライブ
フラメンコペーニャ静岡2月の活動日
本日(1/31)のフラメンコペーニャは新年会(pm1:00-)です。
10月のカンテ研究会・ペーニャの報告
カニサレスカルテット来日コンサート来日
発表会にお越しいただきありがとうございました。
同じカテゴリー(静岡フラメンコ愛好会)の記事
 アーボンハウスフラメンコスタジオ・スタジオライブ (2022-08-27 14:23)
 フラメンコペーニャ静岡2月の活動日 (2016-02-28 08:24)
 本日(1/31)のフラメンコペーニャは新年会(pm1:00-)です。 (2016-01-31 12:00)
 10月のカンテ研究会・ペーニャの報告 (2015-10-26 09:58)
 カニサレスカルテット来日コンサート来日 (2015-09-22 06:45)
 発表会にお越しいただきありがとうございました。 (2015-07-31 16:17)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
みなと夢市
    コメント(0)